通訳ガイド

外国人へのプレゼントやお土産【贈って喜ばれたもの実例】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

外国人へのプレゼントでお土産を探しているけれど、どんなものを贈ると喜ばれるだろう?

そんな風に悩んだことはないですか?

 

ともみろく
ともみろく
というわけで今回は、外国人がもらって喜ぶ日本のお土産を伝えます

 

当ブログ運営者は、ご依頼に応じて稼働する通訳案内士です。

過去6年ほどで、外国人ゲストにいくつかのお土産をプレゼントしてきました。

外国人へのプレゼントやお土産【贈って喜ばれたもの実例】

通訳ガイド中のちょっとしたお礼などに、時々ですが外国人ゲストへ、日本のお土産をプレゼントすることがあります。

実際にプレゼントした中から、特に喜ばれたものを下記に伝えます。

甘いお菓子、チョコレート、飴玉

プレゼントといえば甘いお菓子ということで、チョコレートはどの国でも人気です。

わたしは日本在住なら誰もが知っている菓子メーカーの、個包装チョコをプレゼントに重宝していました。

外国人旅行者の間では、某メーカーの日本限定チョコが大人気だったと聞きますが...

前に「日本限定のチョコです!」と抹茶味をお配りしたところ「それって(元々の会社は)外国のチョコなのでは?」という鋭いコメントを頂いたことがあります

以来、わたしは日本発のメーカーのチョコレートを多く活用しています。

また、ちょっとした間を持たせるのに、飴玉(キャンディ)も便利です。

その際も、日本ならではの話題性があるものを選ぶよう心がけています。(フレーバーが日本ならでは、広く愛されるロングセラー商品など)

しょっぱいお菓子、おかき、おせんべい、あられ

外国人へのお土産といえば、おかき、おせんべい、あられ等、しょっぱいお菓子も喜ばれます。

これについては、通訳ガイドになったばかりの頃、外国人ゲストから「おせんべいを買いたいから、コンビニに連れて行って」と要望され、目からウロコが落ちました。

大量に入手して満足そうに微笑んでおられたのが印象的で、それを機におかき、あられ、おせんべい(小さな個包装)も外国人ゲストへのお土産として活用しています

おかきは、できるだけ誰の好みにも合うように、海苔やザラメがメインのものは避けてきました。(好き嫌いが分かれる気がするので)

また、かさばらない個包装で、バラして配れる大袋(詰め合わせ)も便利でした。

緑茶・抹茶などの飲み物

外国人にプレゼントして喜ばれるお土産で、食べ物の他には飲み物もあります。

わたしも実際ツアー中に、外国人ゲストから「お酒や焼酎」「緑茶や抹茶」を買いたいと要望されたことがあります。

そこで、自分からお土産としてお渡しする場合、緑茶であれば「ティーバッグ」、抹茶であれば「インスタントの抹茶ラテ」をプレゼントに活用してきました。

お客様へのプレゼントということで、大げさ過ぎるものを贈って、受け取る側の負担になりたくありません

そんな事情もあり、気軽に受け取っていただけ、なおかつ滞在先でも楽しめるよう、少量パックまたは小分けにラッピングしたものを使っていました。

おしゃれなティーバッグだと、ラッピングなしでも贈り物らしく、さり気なく活用できます。(1~2枚単位でも渡しやすい。デザインによってはコーヒーも可)

適切なタイミングでさっと手渡せるよう、バッグに常備しておくとよいですよ。

手ぬぐい、和柄のハンカチ、布製品

ところで外国人へのお土産・プレセントといえば、食べ物・飲み物だけとは限りません。

和柄の手ぬぐいや、ハンカチなど日本の布製品も喜ばれます。

これは、ボランティアで外国人ゲストと街歩きをしていた時に、初めて実感しました。

通りかかったお店で和風のハンカチを気に入り、一生懸命に選ぶゲストの姿を見て、とても健気で可愛いと思ったことがあります。

年若いゲスト(女子大学生)で、母国のお友達へのお土産にと、品定めの表情が真剣そのものでした

いくつもハンカチを広げては、あれこれと見比べ、最高の一枚を探す様子が今も記憶に残っています

わたしもハンカチを広げて、お手伝いしながら、何だか妙にやりがいを感じてしまいました。

また、通訳ガイドになってからは、手ぬぐいをゲストにプレゼントしたこともあります。

その時は、とある神社の記念品(無料)で、新品のまま取っておいたものを活用しました。

いかにも旅の思い出になりそうな、土地のイラストや名前が描かれており、プレゼントに最適でした。

折り紙、絵葉書、メモ帳

外国人のお土産として、布製品のほか紙製品も役立ちます。

プレゼント用に新たに購入しなくても、すでにあるものを活用するのも一つの手です。

観光地でもらった絵葉書、ノベルティのメモ帳など、ちょっとしたものも十分に利用できます

また、折り紙をプレゼントする際は、新品をお渡しするのもいいですが、折った作品をプレゼントしても喜ばれるでしょう。

特別に購入したものと限らず、身近にあるものでも工夫すれば、心を込めたプレゼントになると思います。

外国人がプレゼントやお土産にするために探していたもの

ここからは、外国人ゲスト自らが、お土産として探していたものについて書きます。

通訳ガイドでお客様をご案内していると、時に「こんなお土産を探しているのだけど」と要望されることがあり、中でも特に印象に残ったエピソードご紹介です。

地名や名所が入ったマグネット

外国人ゲストがお土産に探していたものといえば、「マグネット」を一番に思い出します。

土地の名前や名所などがデザインされた、「いかにも観光地のお土産」といった雰囲気のものですが、要望されるゲストが意外と多かったです

旅行で訪れる先々で、地名入りのマグネットを記念に入手しては、コレクションするのが趣味という方が一定数おられるようでした

万国共通、意外とありがちな品物が人気なのだな、と思ったものです。

漢字、またはメッセージ入りのTシャツ

観光地の典型的なお土産といえば、Tシャツもあります。

こちらも、自分としては(あまりにも想像通りで)意外だったのですが、過去に何度か要望されたことがありました。

特に好まれたのは、漢字や、「I LOVE JAPAN」といった、観光地ならではの文字が入ったTシャツでした

日本人の感覚からすると、くすっと笑える漢字Tシャツなども、持ち前のスタイルとセンスで、かっこよく着こなされるのかもしれません。

(あと、敢えて「笑えるTシャツが欲しい」というのもあるかも)

暖簾(のれん)、扇子(せんす)

上記のほか、外国人ゲストから尋ねられ、暖簾や扇子を探すのを手伝ったこともあります。

扇子はかさ張らず、持ち運びに便利なため、海外へのプレゼントに適するのでしょう。

色柄や形が美しいばかりでなく、実用品として使えるところも魅力的です

性別や年齢を問わず、受け取る人の雰囲気に合わせ、色柄も選べます

それから、いつだったか暖簾を探すゲストのお手伝いをしたこともありました。

自宅のインテリアに使えるデザインを希望され、そのゲストは、リビング内の間仕切りとして暖簾を取り入れてみたいとのことでした。

「暖簾とはこう使うもの」と思う日本人の自分には無い発想で、その斬新な使い道にとても関心しました。

忍者の衣装

外国人ゲストから要望されたお土産で、印象に残っているものは、まだあります。

わたしの場合、最も強烈だったのは、「忍者の衣装」です。

ご年配のゲストから尋ねられたお土産で、「孫にプレゼントしたいから」との理由で「子供用の忍者の衣装が欲しい」と言われたことがありました

忍者の衣装を要望されたのは、過去に一度だけですが、忍者でしかも子供用とは...完全に自分の盲点をつかれた質問だったと思います

日本人でも「忍者の衣装を買う」経験をされる方は、少ないでしょうが、以来わたしは「忍者の衣装が買えるお店」の存在を意識するようになりました。

(昨今の日本では、ハロウィングッズとしてなら比較的に入手しやすいようです)

アニメグッズ

また、外国人ゲストには「孫へのプレゼントに」とアニメグッズを探す方もおられました。

あるいは、若年層のゲストだと、ご自分がアニメファンのケースもあります。

アニメグッズをプレゼントするとなると、値が張り過ぎる場合もあるでしょうが、キャラクターがパッケージにあしらわれた駄菓子など、手軽なものでもあれば便利です

子供のゲストが来られる際は、特にお土産として喜ばれると思います。

以上、外国人に喜ばれるお土産またはプレゼントについて、考えてみました。

自分でも何か良さそうなお土産は、思い浮かびましたか?

この記事を手がかりに、あなたの大切な外国人ゲストやお友達にも、ぴったりのプレゼントが見つかるといいなと思います。

外国人へのプレゼント・お土産
  1. 甘いお菓子(チョコレート・キャンディほか)
  2. しょっぱいお菓子(おかき・せんべい・あられ)
  3. 緑茶や抹茶などの飲み物(ティーバッグ・抹茶ラテ)
  4. 手ぬぐい・ハンカチ(または風呂敷などの布製品)
  5. 折り紙・絵葉書・メモ帳(日本を表す紙製品)
  6. マグネット(日本を思わせるデザインのもの)
  7. Tシャツ(漢字やメッセージが入っているもの)
  8. 暖簾・扇子(デザイン性に富みつつ実用的なもの)
  9. 忍者の衣装(または浴衣、甚平、ステテコなど)
  10. アニメグッズ(または日本特有のキャラクターグッズ)