国内旅行

ブルダックの黒で作り方をアレンジ【辛くない味つけもできるレシピ】

ブルダックの黒で作り方をアレンジ【辛くない味つけもできるレシピ】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

黒のブルダックの作り方でアレンジを考えてみました。

辛さをおさえて野菜も取れるレシピです。

 

ともみろく
ともみろく
というわけで今回は、ブルダック黒の作り方(アレンジレシピ)を伝えます

 

当ブログ運営者は、辛いのが苦手だけど、韓国食品に興味がある九州の人です。

辛さをおさえてブルダックを楽しむべく、レシピを考案しています。

ブルダックの黒で作り方をアレンジ【辛くない味つけもできるレシピ】

ブルダック炒め麺の黒って激辛ですよね。辛くない食べ方でアレンジを考えたので、よかったらお試しください。

(※辛いのが好きな人はソースの量で辛くできます。)

具材の野菜と豆乳を準備

ブルダック黒をアレンジするのに使う野菜はチンゲン菜です。

辛くない食べ方のポイントで豆乳(無調整)もいれます。

チンゲン菜は一束、豆乳は50mlを使用。

野菜は火が通りやすいよう細かく刻んでおきます。

クキと葉の部分は、違うタイミングで入れるので、お皿の上に分けて準備してください。

野菜と麺を一緒にゆでる

お湯を沸騰させ麺とクキを一緒にゆでます。(※野菜をクタクタにしたい人は、クキをゆでてから、時間差で麺を入れてください。)

袋に記載の調理法だとお湯は600mlですが、今回は湯量を500mlで作ってみました。

めんどうくさいのは嫌なので、全て一つのフライパンで済ませます。

汁気は作っているうちに飛んでいくため、湯切りは一切おこないません。

赤いソースは半分未満で

チンゲン菜に火が通って麺がほぐれたら、赤いソース(激辛)を入れます。

このソース、入れ過ぎると辛くなるので、辛いのが苦手な人は分量に気をつけてください。

前回わたしは、赤いソース半分で「カルボブルダック」をアレンジしましたが...

辛いのが苦手な自分には、ソース半分でも辛過ぎました。

それを踏まえて今回は、赤いソースの量を3分の1でアレンジしています。

黒のブルダックをアレンジする作り方【辛さをおさえて野菜を取ろう】

そのまま作ると激辛のブルダック黒ですが、当ブログでは「辛くない食べ方」をしています。

そのため、アレンジした作り方でレシピをご紹介しています。

豆乳を入れて煮立たせる

野菜、麺、赤いソースまで入れて煮立ったら次は豆乳を入れます。

豆乳を入れると辛さが和らぎ、やさしい味になるので、おすすめです。

使用する豆乳の量は50ml。

豆乳は、入れ過ぎるとブルダック本来の良さが無くなる気が。

そんなわけで、当ブログでは豆乳の量を50mlでおすすめしています。

野菜の葉の部分を入れる

チンゲン菜(クキ)、麺、赤いソース、豆乳の順で全て合わせたら、葉の部分を入れます。

葉の部分は火が通りやすいので、最後にさっと混ぜ合わせる程度で大丈夫です。

当ブログ運営者は野菜が大好きなので、チンゲン菜を一束入れました。

野菜の量は、お好みで減らしても美味しいと思います。

かやくとチーズをのせる

ブルダック黒の辛くないアレンジ完成です。さっそくいただきま~す。

今回、赤いソース(激辛)を半分以下の量(3分の1)まで減らしました。

けれど、そのままだと味つけが薄く、もの足りない感じです。

塩味を増した方が美味しくなると思い、最後にピザ用チーズをトッピングしました。

※画像では見えないですが、チンゲン菜とかやくの下に溶けるチーズが隠れています。

かやく(のりと白ごま)のトッピングも忘れずに。

かやくは盛り付け後にのせると、見た目がきれいですね。

ソースを減らす場合、チーズは多めにすると、美味しいです。

辛くない食べ方をしたい人は、ぜひお試しください。

※辛いのが好きな人は、赤いソース(激辛)を全部入れて大丈夫です。

激辛ソースを全部入れると、色が赤くなり、味の深みも増す感じになります。