英語勉強

洋楽で英語を勉強するやり方【アーティスト選曲からリスニングまで】

洋楽で英語を勉強するやり方【アーティスト選曲からリスニングまで】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

洋楽で英語を勉強するやり方を、いつも考えています。

音楽好きで聞く時間が長く、勉強に結びつけたくて。

 

ともみろく
ともみろく
というわけで今回は、音楽で英語を勉強する方法を書きます

 

当ブログ運営者は、洋楽が大好きな通訳案内士です。

30代から日本国内で英語をやり直し、後に国家資格を取得しました。

その経験をもとに、誰でも気軽にできる勉強法を発信中です。

洋楽で英語を勉強するやり方【アーティスト選曲からリスニングまで】

英語の勉強を洋楽でする方法について、以下のやり方で行うとよいですよ。

着実に進められるよう、曲選びからリスニングまで順に説明します。

リスニングしたい曲の選び方

まずはリスニングしたい曲の選び方ですが、自分の好みを最優先してください。

洋楽で英語を勉強する場合、「あり得ないくらい聞き返せる歌」

が上達の助けとなるからです。

選曲の基準は、メロディーやサウンドはもちろん

  1. 歌声が好き
  2. 発音が好き
  3. 歌詞が好き

の3つを満たせば続けやすくなります。

音楽を使ったリスニングで、毎日の生活に溶け込ませ、聴き続けるのが上達の秘訣です。

おすすめの洋楽アーテイスト

音楽で英語を勉強するのに、おすすめアーテイストとして、3つのパターンがあります。

  1. 作曲者で選ぶ
  2. 歌唱者で選ぶ
  3. 歌詞から選ぶ

作曲者で選ぶ場合、その人の曲をどれだけ好きになれるかがポイントです。

歌手で選ぶ際は、声質や発音、雰囲気がポイントとなります。

歌詞で選ぶなら、文章の体を成していて、語彙も使いやすいものがおすすめです。

歌詞で単語や文法を勉強する

洋楽で英語をリスニングというと、歌詞で単語や文法を学べます。

曲選びに際しては、詞が文章のような作品が、英語学習にはおすすめです。

リスニング上達を狙うなら、同じ歌詞を曲の中で、くり返し聞けるものが適します。

なおかつ、少しだけ知らない単語が出てくるものだと、さらに勉強に良いです。

日常で使える表現なども学ぶ

洋楽の歌詞の中では、日常で使える表現も学べます。

単語や文法だけでなく、構文やイディオムなど、決まった型を意識すると効果的です。

といっても、「この歌詞はSVCの文型」など、分析しながら聞くわけではありません。

文の中で語彙がどのように配置されているか、大まかに感じながら聞けば大丈夫です。

そして歌詞を見て、理解できない型に出会った時は、文法書や辞書などで調べます。

歌詞の発音で音声を学習する

音楽で英語を勉強する場合、歌詞から発音も学べます。

歌を聞く際は、特に自分が苦手な発音に注意して聞くとよいですよ。

・LとRの違い
・BとVの違い
・FとHの違い
・SとShの違い
・Th音

など、英語特有の音声に慣れることで、リスニングも上達します。

なおかつ、歌詞の中で言葉の特徴を、理解するのもポイントです。

  • 意味や発音は知っているけれど、歌になると聞き取れない英語
  • 呪文のように聞こえ、何を言っているのか全く分からない歌詞

など、音と音が繋がっていたり、短縮されていたりする場合もあります。

そんな発音に一つずつ慣れるのが、リスニング上達への近道です。

英語の勉強を洋楽でする方法【音楽で楽しみながら語学力を伸ばそう】

ここからは、洋楽で英語を勉強するために、効果的な方法を伝えます。

日々の学習に取り入れて、ぜひともリスニング上達したいものです。

好きな歌を何度も聞き続ける

音楽で英語を勉強する際のポイントは、同じ歌を何度も聞き返すことです。

飽きずに続けられるよう、必ず「自分が好きでたまらない歌を」選びます。

リスニングとは基本的に時間をかけて上達するもので、まずは聞く時間を増やすことが大事です。

そのため、選曲は最も重要なポイントとなります。

好みの音楽で、なおかつ歌詞をざっと聞いてみて、何となく聞き取れそうな感覚があるものを選ぶとよいですよ。

この時点で、歌詞の読解は気にし過ぎる必要はありません。

聴こえない歌詞を探しあてる

好きな音楽で洋楽を見つけたら、次は英語の歌詞に注目します。

何度も聞き返すうちに、「ここは聞き取れないな」と思える箇所が見つかるはずです。

その際は、歌詞を見て、発音と語彙を照らし合わせてください。

「聞こえない」→「歌詞を見る」→「聞こえない」→「歌詞を見る」と、くり返すうちに、徐々に洋楽が聞き取れるようになります。

聞こえなかった歌詞が、知らない単語や文の作りをしていた場合は?

必ず英語の意味や文法事項も調べてくださいね。

ただし、この時点で歌詞の読解は完璧でなくても大丈夫です。

意味が分かるまで聞き続ける

好きな音楽を見つけて、聞こえない歌詞を調べたら、次は意味が分かるまで聞き続けます。

リスニングが上達しつつ、続けていくポイントは「あまり完璧にし過ぎないこと」です。

・音楽に面と向かって真剣に聞き取るよりも、何かをしながら時には聞き流します。

・日々の生活に英語が入り込むことで、多少なりとも脳に刺激が行けば大丈夫です。

とにもかくにも諦めず聞き続けてください。

分かるような、分からないような状態でも、とにかく聞き続けることです。

すると徐々に意味が取れるようになります。

やり方は、「疑問に思う」→「調べる」→「疑問に思う」→「調べる」で、くり返すだけです。

忘れた意味や分からない文法は、つど必ず調べてくださいね。

その際は、他人が作った日本語訳に頼り過ぎないことがポイントです。

MVやライブなど映像も観る

音楽で英語を勉強する際は、音源だけでなく、MVやライブ映像も観ると効果が増します。

視覚に訴えれば、アーテイストや音楽に対する関心が深まり、気分転換にもなるからです。

語学の習得に欠かせない「感情への働きかけ」にもなり、新しい音楽の発掘もできます。

リスニング学習には、ライブ(音楽ステージ)映像の配信サービスも活用しない手はありません。

同じリスニングをするにも、方法を少しずつ変えた方が、何倍も続けやすくなるはずです。

英語学習の気分転換も、いっそのこと英語でしてしまおう。

というわけで、時に楽しみながら英語を学習してはどうでしょうか。

リスニングで上達するために

なお音楽によるリスニング学習では、成果を急ぎ過ぎないこともポイントです。

英語の聞き取り能力を養うには、従来とても時間がかかります。

けれど、リスニングを上達したくても、聞く勉強だけでは、聞き取れるようになりません。

・単語の意味を調べる
・文の作りを意識する
・文法事項を確かめる

など、分からない部分は放置せず、必ず対処が必要です。(完璧でなくても良い。)

問題点を意識して、洋楽を日々学習に取り入れることで、聞き取り能力は徐々に伸びます。

そして最後は、今は聞き取れない洋楽が、聞き取れるようになります。

 

ろっく
ろっく
続けてね~

 

あなたの大好きな音楽で、さらに語学力が伸びればいいですね。

わたしも引き続き好きな洋楽で、英語学習やリスニングを続けます。

というわけで、また。