韓国のハニーゼリーを食べて、あなたは美味しかったですか?それともまずかったですか?
わたしは、まずいと行かないまでも、買い過ぎて持て余しました。
そこで美味しい食べ方をしたくアレンジを考えました。
当ブログ運営者は、韓国のお菓子に興味がある九州の人です。
お店で、めずらしい韓国食品など見ると、つい味見したくなります。
ハニーゼリーがまずい時の食べ方【アレンジすれば美味しくできます】
ハニーゼリーの食べ方について、万が一まずいと感じた時も作れるアレンジを考えました。
余った時など、はちみつ感覚で、ぜひ使ってみてくださいね。
ハニーバタートースト
まずは簡単な食べ方のアレンジから。すぐ作れるハニーバタートーストです。
だいぶ食べやすくなるので、ハニーゼリーをまずいと諦める前に、お試しください。
手順は以下の通りです。
- 食パンにバターを塗る(無ければマーガリンも可)
- バターを塗った上からハニーゼリーを適量かける
- あとはオーブントースターでこんがり焼けばOK
美味しく仕上げるポイントで、食パンを焼く前にバター、はちみつゼリーの順番で重ねます。
バターはまんべんなく塗り、はちみつ部分は、適当で大丈夫です。
焼いた後ではなく、焼く前にハニーゼリーをかけるのが、美味しいコツになります。
はちみつピザトースト
お次は、はちみつピザトーストです。こちらもゼリーは焼く前にかけておきます。
ピザソースは市販のもの(トマトソース)で大丈夫ですよ。
- 食パンにピザソースを塗る(トマトソース)
- ピザソースの上にスライスチーズを重ねる
- チーズの上からハニーゼリーを適量かける
- あとはオーブントースターで焼けばOK
ハニーバタートーストと同じく、はちみつゼリーは、必ずパンを焼く前に乗せて下さいね。
そうすれば、チーズやソースと馴染んで美味しいです。
スライスチーズが無ければ、ピザ用チーズでも代用できます。
ハニー&バターチーズトースト
こちらもトーストのアレンジで、韓国のハニーゼリーの美味しい食べ方になります。
- 食パンにバターを薄く塗る(マーガリンでも可)
- スライスチーズをのせる(ピザ用チーズでも可)
- スライスチーズの上からハニーゼリーをかける
- オーブントースターでこんがり焼けば完成です
はちみつゼリーは少な目で大丈夫ですが、甘いのが好きな人は、多めにかけてください。
温かいストロベリードリンク
あと、ストロベリー味の食べ方ですが、温かいドリンクにすると美味しく感じました。
一度に大量は飲めないので、少量で作るのがおすすめです。
味としては、ゆず茶のストロベリー版といった感じでした。
飲むとスッキリします。寒い季節にもぴったりのホットドリンクです。
- カップにハニーゼリー(ストロベリー)を大さじ2杯ほど入れる
- 沸騰したお湯を100ml注いでストロベリーのゼリーをよく溶かす
- ほんのりピンクに色づいたら味見し薄かったらゼリーの量を足す
- お好みでイチゴジャムを足してもOK。(いちご味のゆず茶風に)
ストロベリーを生かすべく、ハーブティーや紅茶、コーヒーでも試してみました。
けれど、個人的には「まずい」と感じ、おすすめできません。
あれこれ試作して、結局シンプルにお湯で溶かすのが美味しかったです。
薄め過ぎると、よく分からない味になるので、お湯の加減は注意してください。
はちみつレモン&マーマレード
それから、韓国のはちみつゼリーには、レモン味もありますよね。
ということで、レモンのハニーゼリーでもアレンジを考えました。
こちらも温かいドリンクになります。
- カップにハニーゼリー(レモン味)を大さじ2杯ほど入れる
- その上からオレンジマーマレードを大さじで1杯ほど入れる
- 沸騰したお湯を100ml注いでジャムとゼリーを十分に溶かす
- 味見して薄かったらゼリーまたはマーマレードを足し調整を
このドリンクは、風邪ひいた時に飲んでも美味しそうな味です。
冬の朝や、喉がイガイガする時に、作るとよいと思います。
ハニーゼリーの食べ方【まずい時やアレンジしたい時のための作り方】
韓国のはちみつゼリーの美味しい食べ方を考えてみました。
オリジナル味のゼリーがまずいと感じた人も、美味しいと感じた人も作ってほしいです。
よかったら、ぜひ試してみてください。
凍らせるとアレンジしやすい
ところで韓国のハニーゼリーですが、凍らせてみた人はいますか?
わたしもアレンジの作り方を試したく、凍らせてみました。
冷凍に使ったのは、個包装のタイプです。
クマの形(オリジナル)とハチミツの形(レモン味)の2つを1日ほど冷凍したところ...
はちみつに粘り気があるため、完全にシャリシャリには、なりませんでした。
けれど、そのまま食べるより、形がまとまって扱いやすかったです。
チューブの真ん中を包丁で横半分に切って、中身を押し出して使うことができます。
そのまま食べるのが嫌なら、アレンジすればよいですね。
個包装のタイプを扱いづらく感じたら、ぜひ凍らせて使ってみてください。
※ボトルタイプは室温で溶かしてやわらかくした方が出しやすい。
カレーの隠し味として煮込む
余らせてしまった韓国のハニーゼリー、カレーの隠し味にしたらどうだろう?
と思い立ち、一緒に煮込んでみました。するとそれが合って美味しかったです。
わたしがカレーに入れたハニーゼリーの味は、オリジナルでした。
容器はボトルタイプになります。(ソジュのクマさんタイプでも代用可)
材料や分量はお好み次第ですが、当ブログ運営者は以下の手順で作りました。
※カレールー4個で作る場合
〈具材:鶏肉、にんじん、ジャガイモ、ミニトマト、しめじ、キャベツ〉
- 鶏肉の表面に色がつき野菜がしんなりするまで鍋で炒める
- 野菜が全て隠れてしまう分量で水を入れ沸騰するまで煮る
- 沸騰したら、ハニーゼリー大さじ2杯を入れてよく溶かす
- ウスターソース適量を入れた後に、中火で30分ほど煮込む
- 30分煮込んだらカレーのルーを入れて溶かし、ひと煮立ち
当ブログのレシピには、隠し味でウスターソースも入ります。
玉ネギを切らし、キャベツで代用しましたが、問題ありませんでした。
トマトの酸味とハチミツの甘味で、絶妙な味わいになります。野菜の分量はお好みで。
カレーのルーは中辛がおすすめです。今回は「こくまろカレー」を使用しました。
ハニーゼリーで甘さが増すので、ルーが甘口だとしつこくなるかも知れません。
肉ジャガで砂糖の代用にする
調味料として煮込むなら、肉ジャガもできます。ハニーゼリーを砂糖代わりに使えるので。
肉ジャガを作る場合も、要領はカレーと同じです。
具材を炒めて水を入れた後に、ハニーゼリーを加えて下さい。
〈具材:ジャガイモ3個、玉ネギ1個、にんじん1本、豚肉〉
- 野菜と肉を鍋でしっかりと炒める
- 水200mlとハニーゼリーを入れる
- 沸騰してから醤油を入れ30分ほど
- 中火にて野菜に火が通るまで煮る
- ジャガイモに箸が通れば完成です
はちみつの風味が利いて、まろやかな肉ジャガになります。
香料がやや残るかな?といった感じですが、それほど気になりませんでした。
甘さが足りない時は、砂糖を少しだけ入れると良いです。
冷たいはちみつ生姜ドリンク
はちみつといえば、生姜とも合うのでは?と思い、ドリンクも作ってみました。
ホット/アイス両方OKですが、今回は冷やしてアイスドリンクにアレンジします。
- ハニーゼリーを大さじ3杯100mlのお湯で溶かす
- すりおろした生姜を適量だけ加えしっかり混ぜる
- 氷を入れたグラスに②を注ぎ混ぜ合わせて冷やす
氷で冷やす場合は、薄まるので濃いめで作ると美味しいです。
生姜の風味がオリジナルの香料と中和して、飲みやすくなります。
ホットは、寒い季節のアレンジにもおすすめです。
はちみつゼリーで作る大学芋
最後は大学芋のアレンジです。簡単だし、はちみつと合うかなと思い作りました。
サツマイモが無ければ、ジャガイモでも合うかも?
- サツマイモ一個を1cmほどの薄さと細さに切る
(お芋がスティック状になる感じです) - フライパンでサツマイモに火が通るまで炒める
- サツマイモに箸がよく通るくらいの固さでOK
- はちみつゼリーと醤油の合わせ調味料を入れる
- お芋にはちみつの調味料をよく絡めて出来上り
はちみつゼリーが固い時は、お湯で少しだけ溶かすと使いやすいです。
と、こんな感じで簡単に、はちみつゼリーの食べ方を、ご紹介しました。
どれか一つでも、良さそうな作り方が、あったでしょうか?
紹介したレシピに、あなたが美味しいと思うアレンジが、あるといいなと思います。
わたしも引き続き、簡単なアレンジで、韓国食品を楽しむつもりです。
何か思いついたら、その時は、お知らせします。というわけで、また。