英語勉強

ネイティブキャンプの教材でおすすめなのはこれだ【効果的に使おう】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ネイティブキャンプの教材って、豊富過ぎて迷いますよね?

おすすめって結局どれなの?と悩みました。

 

ともみろく
ともみろく
というわけで今回は、ネイティブキャンプの教材でおすすめについて書きます

 

当ブログ運営者は、オンライン英会話の初心者です。

ネイティブキャンプで受講すること2ヶ月。その間250回ほどレッスンしました。

ネイティブキャンプの教材でおすすめなのはこれだ【効果的に使おう】

ネイティブキャンプでおすすめの教材ですが、2ヶ月受講し、活用のコツが分かりました。

ネイティブキャンプの初心者で、どれをどう使えばいいか分からない。

そんな学習者の役に立ちたく、この記事を書きます。

5分間ディスカッション

ネイティブキャンプでおすすめの教材といえば、まずは「5分間ディスカッション」です。

内容は、様々なトピック(全部で100問)から1つか2つを選びます。

やり方としては、講師からの質問に答える形式です。

  • Hobbies(趣味)
  • Animals(動物)
  • Food(食べ物)
  • Sports(スポーツ)
  • Social Problems(社会問題)
  • Meaning in life(生きることの意味)
  • Economy(経済)
  • Politics(政治)

上記は、ほんの一例ですが...

わりと親しみやすいテーマから、堅いテーマまで幅広くカバーできます。

このレッスンで勉強できるのは、主にスピーキングです。

  1. 単なるフリートークだと自分の範囲内で、いつも似たような話題に落ち着きがちです。
  2. そんな時この問題を使えば、普段は話さない切り口でスピーキングの練習ができます。
  3. 自分が得意なトピックでも、質問内容に思いがけなく盲点をつかれることもあります。

慣れ親しんだ話題でも、いつもと違う視点から、広い視野の英語を話せ便利です。

これなら、初めての講師とも話題に困ることなく、会話の糸口がつかめます。

全部で100トピックあるので、話しやすい話題から始めてみてはどうでしょうか。

5分間単語クイズ

オンライン英会話で単語を覚える教材としては、「5分間単語クイズ」がおすすめです。

この教材の良いところは、主に3つあります。

  1. 単語を覚えるだけでなく、例文を作って単語を使う練習ができる。
  2. 機械的な丸暗記ではなく、英語の活動を通して単語を覚えられる。
  3. それぞれの単語に関連する類語も一緒に学ぶよう工夫されている。

語彙を増やしたいけれど、暗記は単調で続かない。

そんな時、ネイティブキャンプの「5分間単語クイズ」が大変おすすめです。

デイリーニュース

ネイティブキャンプで少し負荷をかけたい人に、おすすめなのは「デイリーニュース」です。

この教材は、記事をレベル別に分類してあり、初心者から上級者まで目的別に学べます。

このデイリーニュースの優れているところは、3つの技能を鍛えられる点です。

  1. 読む…リーディング
  2. 聞く…リスニング
  3. 話す…スピーキング

の3技能で、全てのパートを勉強したり、あるいは必要な部分だけ勉強したりできます。

最後にディスカッションパートがあるため、単に記事を読んで終わりではありません。

予習と復習の道筋も見つけやすく、内容のないフリートークに飽きた時におすすめです。

使い方次第で講師との対話にも生かせ、一歩上の英会話にできます。

発音実践

オンライン英会話をする人の中には、発音に自信が無い学習者もいると思います。

そんなあなたなら、ネイティブキャンプの「発音実践」がおすすめです。

発音の矯正は難しく、講師から修正されても、なかなか直らなかったりしますよね。

そこで役に立つのが、「発音実践」です。

・このレッスンでは、英語の音読を通して発音を学ぶことができます。

・例文の意味を意識して音読すれば、読解力や文を作る力もつきます。

合わせて、重要単語の確認もできるため、語彙増強ができるのも嬉しいところです。

単なる音読や発音練習にしないためには、しっかりした意味取りがポイントになります。

そうすれば、英会話に波及効果があり、文法の理解も進むでしょう。

例文で分からない箇所があれば、恥ずかしがらずに、講師に聞いた方がよいです。

発音トレーニング応用

発音の教材では、「発音トレーニング応用」もおすすめです。

この教材は、前述の「発音実践」とは、違う切り口で英語の発音を練習できます。

  1. アクセント
  2. リンキング
  3. イントネーション

の3つの視点から発音を学べるのが最大の特徴です。

特に、自分が苦手とする分野から、ピンポイントで学習できるところも嬉しいですね。

この教材を使えば、発音に特化してレッスンできます。

文法や話題選びなど、他のことに気を遣い過ぎる必要もありません。

コミュニケーションに少し疲れた時に、ぜひとも活用してみてはどうでしょうか。

ネイティブキャンプでおすすめの教材【リスニング&スピーキングに】

ネイティブキャンプの教材でおすすめといえば、TOEICや英検対策の問題も外せません。

オンライン英会話でスピーキングのみならず、リスニングも上達できるからです。

TOEIC®L&R TEST600点対策

オンライン英会話でTOEIC教材というと、試験対策のために取る人が多いでしょう。

けれど、ネイティブキャンプの教材は、TOEICの受験予定が無い人にも、おすすめできます。

なぜかと言うと、聞き取り問題で、リスニングを強化するのに大変役立つからです。

・600点対策は、中級者向けで、出題形式もわりと親切な作りになっています。

・中級を目指す初心者の人も、今からこれをやっておくと後が楽だと思います。

リスニングは自主学習で行うと、単調なくり返しで味気なくなりがちです。

オンライン英会話だと講師に質問でき、分からない問題が解きやすくなりますね。

一人で苦しい勉強をするより、講師の助けを借りながらリスニングした方が楽だし...

というわけで、「TOEIC®L&R TEST600点対策」は大変おすすめです。

TOEIC®L&R TEST800点対策

TOEIC600点対策では少し物足りない、という学習者には、こちらの教材もあります。

おすすめなのは、「TOEIC®L&R TEST800点対策」です。

この教材の内容は、600点対策と、それほど大きく違うところはありません。

けれど、出題の仕方が600点に比べると、800点の方が少し難しくなっています。

より多くの負荷をかけながら、リスニング強化をしたい学習者におすすめの教材です。

TOEIC®L&R TEST800点対策(新形式)

TOEIC対策では、「TOEIC®L&R TEST800点対策(新形式)」もあります。

こちらは、リスニングが苦手な人には、さらにおすすめです。

この教材だと、聞き取りの予習が大変しやすいからです。

リスニングが絶望的に苦手でも、これを使えば、レッスン前に聞き込みができます。

ある程度、音を聞いてから講師と一緒に勉強すれば効果的です。

  • TOEIC®L&R TEST600点対策
  • TOEIC®L&R TEST800点対策

※レッスン前のリスニング不可※

が難し過ぎる人は、「TOEIC®L&R TEST800点対策(新形式)」

を活用してみてはどうでしょうか。

英検®二次試験対策

あと、ネイティブキャンプでは英検の二次対策もできますよね。

二次対策は、受験予定者だけでなく、スピーキングを強化したい学習者にも最適です。

おすすめは、「英検®二次試験対策」になります。

この教材を使えば、特定のテーマに沿って話す練習ができるからです。

・英会話したいけどトピックを決めるのが面倒な時

・フリートークで自由に話すのに疲れてしまった時

など、「英検®二次試験対策」だと、基準に沿って話すだけなのでとても便利です。

なおかつ、お願いせずとも、英語の間違いを指摘してもらいやすくなります。

そんなわけで、英検二次対策をスピーキング練習に使わないのは、もったいないですね。

スタディサプリENGISH英検®模擬面接レッスン

英検の面接対策では、こちらのネイティブキャンプ教材もおすすめです。

スタディサプリとコラボしておられるようで、内容もよくできていると思います。

「英検®二次試験対策」と何が違うのかというと?

「スタディサプリENGISH英検®模擬面接レッスン」では、Lesson1にフリートークがあります。

ただしフリートークのパートは、時間に余裕がある時のみ到達可能になります。

コツとしては、フリートークまで出来るよう、予習して手際よく進めることです。

・わたしが、お願いした講師によっては、トーク部分に時間を割かない場合もありました。

・模擬面接でフリートークをしたい学習者なら、講師選びに気をつけるとよいと思います。

これは、英検対策に限らず、どの教材でも言えることです。

講師と学習内容の組み合わせって、わりとレッスンに影響しますよね。

なので「この先生とはこの教材」といった、自分なりの基準を持っておくのが得策です。

その点、ネイティブキャンプは受け放題なので、失敗を恐れず次々と試せます。

講師探しの過程も、英会話の経験になるので、挑戦しない手はありませんね。

 

ろっく
ろっく
挑戦してね~

 

と、こんな感じで、ネイティブキャンプの教材で、おすすめを書きました。

あなたの気に入る学習内容は、見つかったでしょうか?

わたしも引き続き、内容を追いつつ、気になる教材があれば再受講したいです。

というわけで、また。