通訳ガイド

通訳案内士が独学で中国語するのに便利な音声メディアなど

通訳案内士が独学で中国語するのに便利な音声メディアなど
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

通訳案内士の独学で中国語を勉強したい人いますか?

中国語初心者~上級者まで、役立ちそうな音声メディアがありました。

 

ともみ
ともみ
そこで今回は、中国語を独学するのに便利な音声プラットフォームについて書きます

 

当ブログ「ともみろく」運営者は英語の通訳案内士です。

言語全般に興味があり、誰でも気軽にできる勉強法を発信中です。

※本記事は2021年3月に書かれたものです。その後、諸般の事情によりHimalayaで使える機能が当時と少し変わっていますので、ご留意ください。

通訳案内士が独学で中国語するのに便利な音声メディアなど

中国語を独学できる音声メディアを、あなたは既に何か利用していますか?

わたしは英語の通訳案内士なので、そのサイトを英語中心に使用しているのですが

中国語の学習者に特に役立つプラットフォームとして、下記がおすすめです。

Himalaya:中国発の巨大音声メディア

日本で利用できる音声メディアで、Himalaya(ヒマラヤ)って便利ですよね。

中国語や英語などの通訳案内士で、既に活用中の人もいるかもしれません。

元々は中国発の企業なので、中国人ユーザーが多いことが一番の特徴です

日本ではHimalaya(ヒマラヤ)の名で広まりつつありますね。

運営する会社の名前は?

・中国語表記だと喜馬拉雅(シマラヤ)
・読み方を英語表示にするとXimalaya

となるそうです。本部は中国の上海にあります。

中国語を独学したい人がHimalayaを使うなら

このHimalayaですが、有料サービスの他に、無料でも使える部分がけっこうあります。

※シマラヤジャパン株式会社では、2021年9月30日(水)~音声配信サービス事業および機能(ユーザーによる音声配信機能)を縮小されています。それに伴い一部チャンネルは「stand.fm」へ移行されたそうです。(2021年10月23日追記)

中国語(その他の言語)の独学でHimalayaを活用するとしたら、下記の使い方が便利です。

Himalayaでできること

  1. オーディオブックを聴く…基本的に有料
  2. 音声配信をする…誰でも無料で配信できる
  3. 音声配信を聴く…無料で聴けることも多い

オーディオブックは基本的に有料ですが、上手に活用すれば無料部分も、語学そのほか独学に便利に使えます。

Himalayaで中国語を独学したい時には...

中国語を独学したい通訳案内士にとって、Himalayaの大きな魅力とは?

何といっても、中国最大の音声メディアという所ではないでしょうか。

この巨大プラットフォームは、数多くの音声クリエイターが集まる場でもあり、中国語による発信者も数多く見つけることができます

(日本人でも発信者として参加可能です)

オーディオブックを聞く(音で読書)だけでなく、語学その他の勉強(独学)に使えそうな音声配信も聴けるというわけです。

中国語を独学したい人達や通訳案内士が使える音声メディア

中国語を独学したい通訳案内士が使える音声メディアということで、ここからはHimalayaの活用法を、いくつか説明します。

※英語その他の学習にも応用可能です。

オーディオブックを聴く

Himalayaで中国語を独学したい人には、オーディオブックによる学習もおすすめです。

オーディオブックは、基本的に有料となりますが、音声配信で試聴できる場合もあります。

  • 中国語を学習できる参考書だと初級~中級の独学者に向いている印象です
  • コンテンツは語学のほか、各ジャンル日本語で聴けるものが多数あります

なお、中国語の勉強に関するオーディオブックなら、下記でも取り扱いがありますよ。

必要に応じて、各種オーディオブックを利用してみてはどうでしょうか。

音声配信による発信をする

Himalayaでは、オーディオブックを聴くだけでなく、音声配信をすることもできます。

今のところ、チャンネルを開設するのに、審査はそれほど厳しくないようです。

特に有名ではない一般の人でも、比較的に配信を始めやすいと思います

通訳案内士で、音声配信に興味がある人は、自分のチャンネルを持てるチャンスですね。

何か発信したいことがある人は、利用してみるとよいかもしれません。

ポッドキャストでも勉強できる

音声コンテンツとして、Himalayaでは上記の配信と、ポッドキャストも聴けます。

ポッドキャストとは、インターネットを介した音声配信です。

英語圏で人気が高く、英語の番組が豊富ですが、中国語に関する番組も聴けます

ポッドキャストには、語学チャンネルが豊富で、こちらも独学者には嬉しいサービスです。

単体アプリのポッドキャストもありますが、Himalayaやamazon musicなど、よく使うアプリがあれば、そちら経由で聴くのも便利かと思います。

音声で語学リスニングもできる

音声配信をする人がいれば、聴く人もいるということで、Himalayaはリスナーとして利用するだけでも楽しいです。

上級者でも生の中国語を聴くためのリスニングとして、役立ちそうですよね。

中国発の音声プラットフォームということで、配信者には中国語のネイティブスピーカーもたくさんいることでしょう

言葉が分かる通訳案内士なら、お気に入りのチャンネルを、何か見つけられると思います。

こんな感じで、勉強に使えるものが、ありそうでしょうか?

Himalayaで中国語!できること
  1. 勉強や読書としてオーディオブックが聴ける
  2. Himalayaのプラットフォームで音声配信できる
  3. 音声メディアのコンテンツでリスニングできる
  4. ポッドキャストでも語学のリスニングができる
  5. ネイティブスピーカーのクリエイターも見つかる

信頼できるクリエイターやコンテンツを発見し、通訳案内士の独学に役立つと良いですね。

わたしは当面のところは、英語学習に活用しようと思っています。

※本記事は2021年3月に書かれたものです。その後、諸般の事情によりHimalayaで使える機能が当時と少し変わっていますので、ご留意ください。