BTSで英語を勉強する方法ってないかな。
せっかく大好きな音楽を聴くなら、勉強も一緒にできたら良いのに。
そんな風に思ったりしませんか?わたしはすごく思ってます。
当ブログ「ともみろく」運営者は、音楽と語学が大好きな通訳案内士です。
専門言語は英語ですが、このところ韓国語のBTSを聴いてます。
BTSと英語の勉強は両立できます全然【方法は無限大に】
BTSの言語は韓国語ですが、英語の勉強にも活用できます全然。
彼等は全世界的な活躍をしていて、幸いなことに韓国語以外で見られる情報も豊富なので。
歌詞の英語部分を意識して聴く
BTSの曲には、韓国語と合わせて英語が勉強できる歌がたくさんありますよね。
歌詞を覚えて一緒に歌ったり、知らない単語があれば覚えたり、と勉強法は無限大です。
「全編英語の歌でしか勉強できないのでは?」と思われるかもしれませんが、大丈夫。
韓国語メインの曲でも、英語の勉強はできますよ
大好きな曲を繰り返し聴くのであれば、ただ聴くのではなく、できるだけ勉強につなげたい
それは聴き方を意識すれば実現できます。
語彙や使える表現を増やす勉強として音楽を聴くなら?
音楽アプリなどで、じっくり歌詞を見ながら聴くのも効果的です。
公式MVを英語字幕で見る
歌を聞く際は、音楽アプリと合わせ公式MVも活用できますね。
MVを英語字幕で見れば、リスニングしながら知らない語彙を覚えられるので。
BTSといえば英語よりも韓国語の歌詞の方が多いと思われるでしょうが...
歌詞が韓国語メインの曲でも問題ありません
YouTubeだと字幕が出せる場合もあり、それをフル活用すれば大丈夫です。
パターンとしては主に3つ
- 日本語曲を英語字幕で見る
- 韓国語の曲を英語字幕で見る
- 英語曲を英語字幕で見る
といった感じになります。
MVを見るたびに字幕を活用すれば、読解力とリスニング力がつきます。
歌詞表示やMV(YouTube)を活用する勉強法は、こちらで詳しくどうぞ。
【関連記事】BTSで英語だけの歌詞の曲って意外と少ない。でもね…≫
公式チャンネルを英語字幕で見る
他には、BTS公式チャンネルを英語字幕で見ることもできます。
BTSの場合、母語は韓国語でも、世界中に向けて外国語字幕つきのコンテンツが豊富です。
日本語字幕で見られる動画でも、あえて英語字幕で見てはどうでしょうか
そうすれば、BTSを楽しみつつ勉強できますよね。
- 字幕が流れるスピードは早めなので、動画を止めつつ文字を読むと、理解しやすいです
- 始めは読むのが少しくらい苦しくても、好きな動画であれば繰り返し見るのに堪えられます
- 何度も同じ音声を聴くうちに慣れて、外国語でも問題なく読めるようになるはずです
語学の上級者であれば、字幕が流れるスピードを利用し、速読エクササイズに活用できます。
動く字幕を見るのは気が進まない人には、英語で書かれた本もありますよ。
写真を見ながら勉強でき、英語もあまり難しくないと思います。
海外のインタビュー番組を見る
またBTSは、アメリカやイギリスの音楽番組やトークショーにも、数多く出演しています。
グループの公式チャンネルだけでなく、各国/各番組の公式チャンネルも、動画を公開中です。
というわけで、外国番組のインタビューを見てリスニングの勉強もできます。
・その際は、司会者とRMの英語に注意深く耳を傾けるとよいですよ
・英語でRMが話す内容を解釈できるなら、その想いに触れられます
・RMの言葉に耳を傾けることで、BTSの内面理解にも繋がりますね
他のメンバーについては、通訳/翻訳が入ったりしますが(英語字幕)
字幕を読んで勉強すれば読解力が高まります。
興味あるアーティストを理解するためのリスニングと読解ということで、これ以上やりがいある勉強は他にないはずです。
コメント動画を英語字幕で見る
動画を英語字幕で見るなら、公式MVや公式チャンネル、トークショーだけとは限りません。
BTSは音楽番組の他に、音楽授賞式にも数多く出席しています。
それら授賞式に関連して、メンバーのコメントやスピーチが公開されることもあり、英語音声(または英語字幕)で見たり聴いたりできます。
Skit: Billboard Music Awards Speech≫
上記はビルボードの受賞式にて、RMによる挨拶スピーチ(英語)です。
スピーチにせよ何にせよ、外国語で発信されたものをそのまま理解できれば、日本語版が出回るまで待つ必要もありません。
世界的スターの海外情報をいち早く入手できるのも、外国語を勉強する楽しさですね。
英語の勉強はBTSで方法を見つけられますよ全然
勉強法は工夫すれば楽しくできるので、とにかく何でも勉強につなげてみるのがコツです。
語学は日々の積み上げがものを言うので、隙あらば何か学んでおくとよいと思います。
国連スピーチの英語を聴く
BTSで英語の勉強をするなら、2018年にRMが国連で行ったスピーチも活用できます。
2020年版には全員のコメント(韓国語)もあり、それを英語字幕で読むのもいいですね。
何度も繰り返し聴いて、メッセージを胸に刻めば、読解力とリスニング力を鍛えられます。
理解に努めることで語学力を高められますし、RMの英語に慣れることで、BTSの情報も得やすくなるでしょう
RMはBTSのスポークスパーソンで、英語圏では必ず英語でコメントをします。
そんなRMの言語を理解できれば、BTSリスナーとして、可能性がさらに広がるはずです。
海外雑誌の取材記事を読む
あわせてBTSは、映像以外の海外メディア露出もたくさんしています。
BTSを取材した外国雑誌を、英語で読むのも効果的です。
語学は未知の事柄にいきなり触れるより、内容に対する背景知識を持っている方が、理解しやすくなるといいます
その点、BTSに興味があり、多少の知識があるあなたなら、通常よりも意味を理解しやすいかもしれません。
知らない語や少し難しい表現があっても、好きなアーティストの情報を知りたいという強い願い(動機)があれば、あきらめず読めると思います。
興味を持って何度も英文記事を読み返せば、読解力も高まることでしょう。
雑誌はハードルが過ぎる人は、こんなタイプの本もいいですね。
この本だったら、きっと楽しく続けられると思います。
英語版の公式サイトを見る
またBTSの公式サイトは日本語と平行して、英語版もあります。(日本語サイトから言語の切り替え可能)
それを読めばBTSに関する知識が増えますし、読解力もつきます。
- 公式サイトで英文の意味が分からなくても、日本語ページをヒントに読めて安心です
- サイトを訪れる際は、日本語版と英語版を見る癖をつけておくと、勉強が習慣化できます
英語でBTS情報を理解できれば、言葉が通じるファンどうし交流もしやすくなりますね。
勉強した表現を使い、海外とのコミュニケーションを図ってみてはどうでしょうか。
SNSやYouTubeのコメントも英語で
勉強した英語を使える場としてはSNSやYouTubeのコメント欄もありますよ。
BTSはSNSの発信活動にも力を入れていて、英語圏のファンによる書き込みもたくさんです。
英語でアップされたファンのInstagram、Twitter、YouTubeコメントを読んだり、自分もコメントしたりすることで、語学力の向上につながります
簡単な一言でもコメントすれば交流できるし、勉強したことのアウトプットとして有効です。
この勉強法は毎日の積み重ねで、インプット&アウトプットによいと思います。
英語でファンレターを書く
最後に、勉強したことをアウトプットするために、BTSに英語でファンレターを書くのはどうでしょう。
その際は、RM宛てに出すと良いと思います。
メンバーで、英語を最も深く理解しているのはRMだからです。
・BTSは、ファンのことを大事にするのでファンレターも読んでいると思います
・読書家でもあるRMは、ファンからの手紙を特にていねいに読んでいるのでは?
・あなたの想いを英語に乗せて出せば、メッセージがBTSに届くかもしれません
なお、外国語が一番身につくのは、感情を伴って言語を使用した時だそうです。
つまり、あなたが気持ちを込めて手紙を書けば、その言語は記憶に残りやすくなります。
結果、語学力もアップするというわけです。
こんな感じで、勉強方法を広げることって、できそうな気がしませんか?
- 英語以外の歌詞も英語で見て聴く
- MVを英語字幕で読みながら聴く
- 公式チャンネルを英語字幕で見る
- 英語圏のインタビュー番組を見る
- コメント動画を英語で見る(聴く)
- 国連スピーチを英語で聴いて読む
- 海外雑誌で英文の取材記事を読む
- 日本語/英語で公式サイトを見る
- SNSのコメントを読む/書き込む
- 英語でファンレターを書いてみる
というわけで...
Let's purple BTS,
紫しようよ!