ファミマでBTSコーヒーを探している人いますか?わたしは、ホットブリューのマカダミアモカラテを、偶然にファミリーマートで見つけました。
※開かない時の開け方を急がれる方はこちらからジャンプできます※
当ブログ運営者は、BTSと食に興味がある九州の人です。
日本国内でめずらしい飲み物やお菓子など見るとつい手に取りたくなります。
BTSコーヒーのマカダミアモカラテがファミマで買えました
BTSコーヒーのマカダミアって、ファミリーマートに売っているのでしたっけ?
わたしは、バニララテとアメリカーノを探す目的で入ったコンビニ店舗で、なぜかマカダミアモカラテを買えたのですが。(※購入したのは6月の終わり頃です)
ファミリーマートでマカダミアモカラテ
ファミリーマートで思いがけず、なぜかマカダミアモカラテが売られていました。
わたしが知っていた限り、マカダミアがファミマにあるイメージはなかったのですが、J-HOPEが辛うじて残っており1本を購入。
その日は、同じファミリーマートで、バニララテのV(テテ)も1本だけ買いました。
購入したのは、こちらのフレーバー。デザインも落ち着いた感じで素敵です。
バニラとマカダミアを選択できるセットも、まだ今なら通販ありますよ。
マカダミアモカラテの開け方
ところでファミマで買えたBTSコーヒーについて、今回もフタが開きませんでした!
そんなわけで、前回&前々回と同じように輪ゴムで開ける方法はこちらから。
この方法だと簡単に開くので、お困りの時はぜひお試しください。
このフタについて、なぜ開かないのか?といいますと、作りが大変トリッキーなのです。

フタの中にフタがあるという、見たことがない構造になっていました。
わたしは偶然フタの中にもう一個フタがあると気がつきましたが、もしかすると中ブタの存在に全く気づいてない人もいるかもしれません。(2個のフタが一体化して開くため)
何かと話題性があり、目が離せないBTSコーヒーですね。
ホットブリューマカダミアの味

気になるマカダミアモカラテの味ですが、しっかりと甘みがあり飲みやすかったですよ。
材料にココアパウダーが入っているせいか?コーヒーながらチョコレート(ココア)のような味わいもあり、とても美味しかったです。
(少しだけココアまたはコーヒーのような苦みも感じられる。牛乳も入っているため嫌な苦さではない)
材料を見るとマカダミアナッツペーストの他に、アーモンドペーストも入っていましたが、ナッツの風味はそれほど強くありませんでした。
アメリカーノ(コールドブリュー)とバニララテ(ホットブリュー)も飲み、個人的にはマカダミアモカラテがいちばん美味しく感じました。
ただし、甘いのが苦手な人には、アメリカーノまたはバニララテがおすすめです。
ファミマでBTSコーヒーのマカダミアモカラテを売っていた
ファミマで売っていたBTSコーヒーのマカダミアモカラテで、今回ご紹介の種類はホットブリューになります。
ホットブリューだと他には、バニララテもありました。牛乳入りでカフェオレみたいな感じ。
ファミマで買ったデザインとは違いますが、上記もラテです。
BTSコーヒーでマカダミアモカラテの飲み方
BTSのコーヒーで飲み方をもっと楽しみたい人には、アレンジもおすすめします。
当ブログ「ともみろく」にバニラとアメリカーノで飲み方のアレンジレシピがありますので、よろしかったらご覧ください。
マカダミアモカラテは、そのまま飲むのが美味しいとは思いますが、もしもコールドブリューをお持ちでしたら、下記のレシピも楽しいです。
気になる人はぜひ試してみてくださいね。
マカダミアモカラテの飲み方アレンジレシピ

今回のアレンジにはBTSコーヒーだけを使います。
使う材料は3つのみ。3秒ほどで完成し、作り方は驚くほどに簡単です。
アレンジに使う材料
・氷
・ホットブリューマカダミアモカラテ
・コールドブリューアメリカーノ
作り方のポイントは、ラテとアメリカーノを冷蔵庫でしっかり冷やしておくことです。
飲み物がぬるいと層ができにくくなるので、お気をつけください。
ラテとアメリカーノでアレンジの仕方
- グラスのふちギリギリまで氷を入れる
- ①にマカダミアモカラテを入れる
- ②の上からアメリカーノをそっと注ぐ
- きれいな2層ができれば成功&完成!
※ブラックコーヒーは他のメーカーの商品でも代用できます
これは、なぜ飲み物の層ができるかというと、ラテに砂糖やミルクが入っているためです。
アメリカーノは砂糖不使用のブラックコーヒーで、液体の比重がラテより軽くなります。
そのため、重い飲み物→軽い飲み物の順番で入れると層ができるしくみです。
味はコールドブリュー(ブラック)でコーヒー感が増すため、甘みが薄まり苦みが強まる感じでした。
マカダミアで甘すぎると感じた人は、このアレンジをしてみるといいと思います。
何だか面白そうだなと思ったら、あなたもぜひ作ってみてくださいね。
他のメンバーでも購入しており、引き続き新しい記事でご紹介していく予定です。
というわけで、また次回に。